(仮称)バーチャル
江戸・Tokyo

東京都は、東京の魅力を伝える新しい取組として、
令和5年度冬、「(仮称)バーチャル江戸・Tokyo」を開催します。

時間や場所など、様々な制約を超えることができるデジタル空間を舞台に、
スマートフォンからヘッドマウントディスプレイまで、
お持ちのデバイスで気軽に楽しめる空間を創り上げていきます。

公募について

空間装飾
デジタル空間に設置するコンテンツを募集します。

皆さまが伝えたい江戸・東京の魅力を表現するイラストやポスターなどのデジタルアート作品(2D・3D)をご応募ください。

概要は応募要項をご覧ください。
企業等出展
都内企業等の出展を募集します。
出展企業等は、コンテンツを制作の上で出展するか、簡易ブース形式での出展から選ぶことができます。

公募詳細について

公募期間 令和5年2月15日(水)~
令和5年3月15日(水)
23:59
本公募は終了しました。
※第2回公募は令和5年6月頃〜
令和5年7月頃実施予定で、
アバター、オブジェ、音楽、ショート動画などの募集を予定しています。

主催 東京都

1:空間装飾

個人・団体を問わず、デジタル空間で江戸・東京の魅力を表現する作品を広く募集します。
第1回公募:空間内を彩る「江戸・東京の魅力が伝わるイラストやポスターなどのデジタルアート作品(2D・3D) 」。
※第2回公募は令和5年6月頃〜令和5年7月頃実施予定で、アバター、オブジェ、音楽、ショート動画などの募集を予定しています。

空間装飾

2:企業等出展

空間のテーマ(テクノロジー、フード、エンタメ・ファッション、トラベル等を想定)に合わせて自社の魅力を発信するブース出展を広く募集します。

Aコース:出展企業自らコンテンツを制作し出展
Bコース:簡易ブース形式での出展

※令和5年2月24日(金)に公募説明会を開催しました。
収録映像はこちらよりご覧ください。

企業等出展